about

「2分」で知るニチアス
つないできた歴史、
そしてその先へSince 1896
そしてその先へSince 1896

いままでも、
これからも活躍!
トンボブランド
これからも活躍!
トンボブランド
奈良時代には「秋津(あきず)」と呼ばれ、万葉集でも縁起物として捉えられていたトンボ。また当時は、日本の中心であった大和国や、日本全体を「秋津島」と呼ぶこともありました。このことからニチアスは、日本を代表する企業になるという想いと飛翔への希望を込め、1923年に「トンボ印」を商標登録しました。それから100年以上の時を経た今、トンボのコーポレートマークはトンボブランドとして、世界中で親しまれています。
景気の変動に強く、
安定的、
持続的な企業経営
2026年で
創立 130 周年
創立 130 周年
東証一部/
プライム市場 60 年以上
連続上場
プライム市場 60 年以上
連続上場
売上高
2,565
億円
(2025年3月期)
(2025年3月期)
経常利益率
16.3
%
(2025年3月期)
(2025年3月期)
自己資本比率
74.5
%
(2025年3月期)
(2025年3月期)
4つのキーワード
から読み解く
ニチアスの“繋がり”
1幅広い産業界と繋がる
5つの事業
ニチアスの事業領域は、ロケットからスマホまで!航空宇宙、半導体、自動車、電子部品
環境、医療、建築など幅広い分野に、必要不可欠な製品を提供しています。
その製品数は、なんと3,000種以上!
プラント向け工事·販売事業

工業製品事業

高機能製品事業

自動車部品事業

建材事業


26つの技術と
そのシナジー
効果
独自の「断つ・保つ」®をコアとした6つの要素技術が
多様な製品群を生み出し、幅広い産業界への製品・サービスの提供を可能にしています。
技術の幅広さは、新しい開発アイデアを生み出すうえでも、
お客さまへ柔軟な提案をするうえでも、大きな武器になっています。

シール技術
配管の継ぎ目から流体が漏れることを防ぎ、設備の安全な稼働を支えています。

断熱技術
加熱(または冷却)されたものの温度を保ったり、
外部からの熱を断つことで省エネルギーに貢献し、
CO2排出量の削減にも役立っています。
外部からの熱を断つことで省エネルギーに貢献し、
CO2排出量の削減にも役立っています。

防音技術
工場からの騒音や自動車のブレーキからの振動音を低減することで、
静かで快適な生活の実現に寄与しています。
静かで快適な生活の実現に寄与しています。

耐食技術
工業炉や焼却炉、または火災で建物が火にさらされても耐えるための材料を提供し、安全を守ります。

耐火技術
化学薬品による腐食や汚染を防ぎます。
例えば、洗浄や除菌の管理が厳しい半導体や食品製造の工程で活躍しています。
例えば、洗浄や除菌の管理が厳しい半導体や食品製造の工程で活躍しています。

クリーン技術
半導体製造などのわずかな不純物も許されない工程で、クリーンを保っています。
クリーンを極限まで追求します。
クリーンを極限まで追求します。
3社会、環境
との繋がり
4社員同士の繋がり
NKK(ニチアス改善活動)
NKKのキーワードは、「やってみよう!」「育む」「ありがとう」!
研究、技術開発、営業、管理など多様な職種、そして世界各国の拠点から、総勢6,000人以上の社員が参加しています。NKK活動では、「働きやすい明るい会社」づくりを目指して日々の業務から課題を見つけ、仲間同士で活発に意見を出し合い、知恵を絞って解決策を探っていきます。年1回、選抜された優秀チームが集まり世界大会も開催しています。この活動を通じて育まれた課題解決力やチームの団結力は、大きな財産となっています。
研究、技術開発、営業、管理など多様な職種、そして世界各国の拠点から、総勢6,000人以上の社員が参加しています。NKK活動では、「働きやすい明るい会社」づくりを目指して日々の業務から課題を見つけ、仲間同士で活発に意見を出し合い、知恵を絞って解決策を探っていきます。年1回、選抜された優秀チームが集まり世界大会も開催しています。この活動を通じて育まれた課題解決力やチームの団結力は、大きな財産となっています。


若手交流会
若手社員同士の、横の繋がりを構築することを目的とした会です。
部署の垣根を越え、業務時間内に拠点や地域ごとに若手社員が集まり
年に数回程度、楽しい交流の時間を過ごしています。この会をきっかけに
顔見知りが増えた、他部署に気軽に質問しやすくなった若手社員もいるようです!
部署の垣根を越え、業務時間内に拠点や地域ごとに若手社員が集まり
年に数回程度、楽しい交流の時間を過ごしています。この会をきっかけに
顔見知りが増えた、他部署に気軽に質問しやすくなった若手社員もいるようです!

